日本プロゴルフ殿堂

偉業を称え、未来を拓く。ゴルフから

殿堂コラム

Japan Professional Golf Hall of Fame

カテゴリー

人気ランキング

最近の投稿

月間アーカイブ

日本オープンゴルフ選手権

第5回日本オープンゴルフ選手権(1931年)

2022.03.10
優勝した浅見のティーショット(ゴルフドム1931年12月号=日本ゴルフ協会所蔵=より) 優勝した浅見のティーショット(ゴルフドム1931年12月号=日本ゴルフ協会所蔵=より)

兵役のブランクを乗り越えて浅見緑蔵が公式戦3冠を達成

 宮本留吉が1アンダー、287という驚異的なスコアで2位に19打差をつけて大会連覇を飾った1930(昭和5)年大会に浅見緑蔵の姿はなかった。その前年も浅見は日本オープンに出場していない。1928(昭和3)年の12月から約2年間、兵役で習志野(千葉県)の近衛騎兵隊に配属されていたのだ。日本オープンと日本プロに勝ち、20歳にして頂点に上り詰めた矢先の兵役だった。...

第4回日本オープンゴルフ選手権(1930年)

2022.02.28
第4回優勝宮本留吉(ゴルフドム11月号) 第4回優勝宮本留吉(ゴルフドム11月号)

宮本が初のアンダーパーで史上最大差19打差の大会2連覇

 10月25、26日、舞台は2年続けて茨木カンツリー倶楽部で、1日36ホール、2日間合計72ホールで行われた。ゴルフドム誌によると、コースは6300ヤード、パー72だった。  アマ、プロ合わせて28人が参加。アマでは第1回覇者の赤星六郎と兄・四郎兄弟、川崎肇、大谷光明、高畑誠一らがいた。プロでは前年覇者の宮本留吉、同2位の安田幸吉、台湾の陳清水らが出場した。...

第3回日本オープンゴルフ選手権(1929年)

2022.02.14
ゴルフドム1929年6&7月号(日本ゴルフ協会所蔵) ゴルフドム1929年6&7月号(日本ゴルフ協会所蔵)

史上初の“300切り”で宮本留吉が大会初優勝

 プロツアーなどトップクラスのゴルフトーナメントは72ホールのストロークプレーで行われるのが一般的だ。今年、2022(令和4)年1月に米ツアーのソニーオープン・イン・ハワイをプレーオフの末に制した松山英樹の72ホールのストローク数は257だった。米ツアーの記録(253ストローク)まであと4ストロークという素晴らしいものであるが、今の時代、トッププロならこれく...

第2回日本オープンゴルフ選手権(1928年)

2022.01.24
写真はゴルフドム1928年5&6月号(日本ゴルフ協会所蔵) 写真はゴルフドム1928年5&6月号(日本ゴルフ協会所蔵)

浅見緑蔵が最年少19歳でプロ初制覇

 5月26、27日、東京ゴルフ倶楽部(駒沢コース)で開かれた。JGAHPによるとコースは6160ヤードだった。第1回の覇者、赤星六郎は、ゴルフ場設計の勉強で渡米していたこともあって不参加。赤星四郎、川崎肇らトップアマ7人と、プロは2大会連続の浅見緑蔵、安田幸吉、宮本留吉に加え、越道政吉、石角武夫、福井覚治、大木鏡三の7人、計14人が出場した。  大会は1日3...
17 / 18«First...10...1415161718