第21回日本オープンゴルフ選手権(1956年) 2022.10.31 1956年9月21日付日刊スポーツ 連日のコースレコードで寅さんが8打差圧勝 1956(昭和31)年の日本オープンは国際色豊かな大会となった。フィリピンからセレスティーノ・ツゴット、ベン・アルダの2人、ハワイから3人のプロが参戦したのだ。 日刊スポーツは大会前日の紙面で「外国選手が曲者」と見出しを立て「日本選手には見られない豪快なショットを見せていた」と海外勢が練習でロングドライブを連発する様子を報じている。その一方で慣れない高麗... 詳しく見る
第20回日本オープンゴルフ選手権(1955年) 2022.10.17 1955年9月22日付スポーツニッポン 小野光一が逆転で3度目の日本一 9月19~21日、兵庫県の廣野ゴルフ倶楽部(GC)で開催された。参加は89人(うちアマチュア20人)だった。 第1日、快晴無風のコンディションの中、首位に3人が並んだ。1アンダー71で回った石井廸夫、栗原甲子男、石井茂で、日刊スポーツ紙によると石井廸、栗原は「渡米選手」とあるので、この年に米国遠征をおこなった選手ということだろう。1打差で2位につけたのは... 詳しく見る
第19回日本オープンゴルフ選手権(1954年) 2022.10.03 1954年9月30日付報知新聞 林由郎が4年ぶりの大会2勝目 東京ゴルフ倶楽部は日本で初めて日本人の手によってつくられたゴルフ倶楽部である。最初は東京・駒沢にコースを構えた。その後、朝霞(埼玉県)を経て現在の埼玉県狭山市に移転。1954(昭和29)年、狭山移転後初めてとなる日本オープンが行われた。東京ゴルフ倶楽部としては4回目(駒沢1回、朝霞2回)の日本オープン開催である。 コースは6740ヤード、パー72という設... 詳しく見る
第18回日本オープンゴルフ選手権(1953年) 2022.09.21 1953年10月8日付読売新聞 小野光一(孫士均)が2年ぶりに制す 大会は10月5~7日、兵庫の宝塚コース(宝塚GC、パー70)で行われた。91人(プロ68人、アマチュア23人)が参加した。 第1日に首位に立ったのは、霞ケ関所属の関新三で、1オーバー71。快晴のコンディションにもかかわらず、アンダーパーが出ていないので、難しいセッティングだったとうかがえる。1打差で孫士均、石井廸夫がつけた。読売新聞では、地元宝塚の古賀春... 詳しく見る