日本プロゴルフ殿堂

偉業を称え、未来を拓く。ゴルフから

殿堂コラム

Japan Professional Golf Hall of Fame

カテゴリー

人気ランキング

最近の投稿

月間アーカイブ

殿堂コラム一覧

第6回日本女子プロゴルフ選手権(1973年)

2016.07.19
1973年8月24日付スポーツニッポン 1973年8月24日付スポーツニッポン

記録づくめの圧勝で女王・樋口が6連覇を達成

 1968(昭和43)年、天城CC(静岡県)でスタートした日本女子プロは翌年の第2回大会から愛知県の貞宝CCに舞台を移した。パー74ではあるが、6575ヤードと当時の女子にすればたっぷり距離のあるセッティングで行われ、優勝者のスコア(54ホール)は3オーバー、5オーバー、6オーバー、3オーバーと4年続けてオーバーパーだった。優勝者はすべて樋口久子。ほかの大会...

第64回日本プロゴルフ選手権(1996年)

2016.07.04
1996年5月13日付日刊スポーツ 1996年5月13日付日刊スポーツ

若手の壁に。尾崎将司が49歳4カ月の最年長優勝

 尾崎将司が最年長優勝記録を更新した。  岡山・山陽GC(7236ヤード、パー72)で行われた。第1日、首位に立ったのは尾崎将とT・ハミルトン。練習日に「15アンダーで優勝」を宣言していた尾崎将は4バーディー、ボギーなしの68をマークした。「セカンドの距離感が今イチ。お粗末なパッティングもあった」としながらも「誰にも破られないコースレコードをつくりたい。それ...

第27回日本プロゴルフ選手権(1959年)

2016.06.27
決勝を戦い終えて握手する中村(左)と小野(日本プロゴルフ協会30年史より) 決勝を戦い終えて握手する中村(左)と小野(日本プロゴルフ協会30年史より)

“夢の対決”を制し、寅さんが3連覇達成

 日本プロは1959(昭和34)年、2年前に結成された日本プロゴルフ協会が主催を日本ゴルフ協会から引き継いだ。“プロによるプロ日本一を決める大会”がようやく実現したのだ。この年の会場は大阪府の茨木CC(6764ヤード、パー72)。第1回、第2回大会(1926、27年)が行われた歴史的なコースに32年ぶりに日本プロが戻ってきた。  注目は中村寅吉の3連覇成るか...

第48回日本プロゴルフ選手権(1980年)

2016.06.20
1980年10月6日付報知新聞 1980年10月6日付報知新聞

山本善隆が初日本一で通算10勝の区切り

 1プロ10年目、「関西四天王」と呼ばれた山本善隆が、通算10勝目をうれしいプロ日本一で飾った。  大会の時期は珍しく秋、10月2日から4日間、群馬のノーザンCC赤城G(6353メートル、パー71)で行われた。赤城山の裾野に広がるコースで、全体的に傾斜し、グリーンもベントで起伏がある難グリーンと呼ばれ、ビッグスコアは出にくいという予想だった。  第1日に首位...
49 / 64«First...102030...4748495051...60...Last»